2009年07月29日
大曲仙北ダブルスのお知らせ
日 時: 平成21年9月6日(日)受付終了 8:30
会 場: 大仙市総合運動公園テニスコート
種 目: ダブルス(男子A,B 女子A,B)
試合方式:1セットマッチ
予選リーグのあと決勝トーナメント
使用球: ダンロップフォート
参加料: 1パート 4,000円(銀行振込み)
申 込 期 日: 平成21年8月28日(金)必着
(詳細は大仙市テニス協会HPで)
会 場: 大仙市総合運動公園テニスコート
種 目: ダブルス(男子A,B 女子A,B)
試合方式:1セットマッチ
予選リーグのあと決勝トーナメント
使用球: ダンロップフォート
参加料: 1パート 4,000円(銀行振込み)
申 込 期 日: 平成21年8月28日(金)必着
(詳細は大仙市テニス協会HPで)
2009年07月28日
安比合宿その2
今回の合宿、宿泊16名+日帰り組5名、総勢22名。
その2では参加のみなさんのご紹介第一弾(たぶん)。
まずは今回の幹事、ヘンミリアンの二日酔いサーブ

日曜の日帰り参戦の”シューコリン”、ここはきまったかな

会長ちょっと飲みすぎですよ


ハードコートのせいか、前半ちょいと不調だったN井さん、終盤はさすがに復活

あれっ
レッスンにも参加してない◇ダさんはビデオ撮影中

厳しい練習の合間には甘いスイーツ、しかもジャパニーズスイーツがベスト?ってことでおなじみ”あんあん”の差し入れ、いつもありがとうございます。

去年の怪我から復活
今年は怪我なくがんばってほしいよ、頑張れMIDOちゃん

これぞインパクトの瞬間のスガーP
鬼嫁モレスモもこれを見れば、ウットリかも・・・ないか

最年少、”あかりん”です。今回の合宿ではBがばれてしまいました
decochanもBですから・・・

今回最後は、いじめっ子マイケルとストレッチ中のジョーです。深夜のアウトドアストレッチ体操でした

その2では参加のみなさんのご紹介第一弾(たぶん)。
まずは今回の幹事、ヘンミリアンの二日酔いサーブ


日曜の日帰り参戦の”シューコリン”、ここはきまったかな


会長ちょっと飲みすぎですよ



ハードコートのせいか、前半ちょいと不調だったN井さん、終盤はさすがに復活


あれっ



厳しい練習の合間には甘いスイーツ、しかもジャパニーズスイーツがベスト?ってことでおなじみ”あんあん”の差し入れ、いつもありがとうございます。

去年の怪我から復活



これぞインパクトの瞬間のスガーP



最年少、”あかりん”です。今回の合宿ではBがばれてしまいました


今回最後は、いじめっ子マイケルとストレッチ中のジョーです。深夜のアウトドアストレッチ体操でした


2009年07月26日
夏合宿 in APPI
数年ぶりに夏合宿開催

場所は東北随一のリゾート安比高原。テニスクラブもあり、気分は高原リゾートテニス。なかなかプレーのできないハードコート+高原特有の飛ぶボールに対応できない方もいましたが、それでもプレーを楽しみつつ、徐々にプレーの質も高まった
かも。
2日間共に八幡平テニスクラブや安比テニスクラブ、そしておなじみの大舘ローンからの参戦もあり、大交流会状態
普段なかなかできな方々とプレーすることで、緊張感や普段見れないプレーを見て、実感して、たいへん勉強になりましたね。
さて今回のお宿は安比高原の別荘地区画にあるMIWAさんです。貸切のドンチャン騒ぎ
はお約束ですね

夜は安比高原の花火を見つつも、みなさんの辛口花火講義はさすが花火の街大曲のクラブです。あんな(失礼)花火では満足できまへん
しかし、夜中に寝そべって・・・

夜が明けて朝靄の中、安比高原を散歩してみました。安比タワーが雲の中に隠れてよく見えません。雨は大丈夫だろうか?

さて朝ごはん食べて出発前の一枚。ペンションバックに
ここでペンションオーナーの息子が”ヒロキ”君とかで、当クラブのヒロキ大人気

さて日曜のお昼は地元八幡平の生ラム、ポーク&ホルモンのBBQ
生ラムは絶品だね、球納めの時の肉はこれだね、◇クン。
さてさて、ここでスペシャル企画。今週安比高原で開催される安比高原オープンの役員で来ていたプロのレッスンを受けられるというサプライズ
大森豊プロ(詳細はこちらで)
こりゃ~合宿らしくなってきたぞぉ、二日酔いで調子悪いなんて言ってられないよ、ヘンミリアン。

めずらしく(?)真剣に聞く受講者たち・・・めずらしく・・・
でもレッスンプロはなかなかうまいね、ポイント、ツボをおさえている。球出しの速さに関心し、うけを考えつつ、飽きさせない、休ませないレッスンは、たった一時間でしたが、ものすごく充実した内容でした。大森プロありがとうございました。そして安比高原テニスクラブ支配人ありがとうございました。

最後はテニスクラブで集合写真です。みなさんお疲れ様でした。そして幹事のヘンミリアンさん感謝、感謝。



場所は東北随一のリゾート安比高原。テニスクラブもあり、気分は高原リゾートテニス。なかなかプレーのできないハードコート+高原特有の飛ぶボールに対応できない方もいましたが、それでもプレーを楽しみつつ、徐々にプレーの質も高まった

2日間共に八幡平テニスクラブや安比テニスクラブ、そしておなじみの大舘ローンからの参戦もあり、大交流会状態

さて今回のお宿は安比高原の別荘地区画にあるMIWAさんです。貸切のドンチャン騒ぎ



夜は安比高原の花火を見つつも、みなさんの辛口花火講義はさすが花火の街大曲のクラブです。あんな(失礼)花火では満足できまへん


夜が明けて朝靄の中、安比高原を散歩してみました。安比タワーが雲の中に隠れてよく見えません。雨は大丈夫だろうか?

さて朝ごはん食べて出発前の一枚。ペンションバックに



さて日曜のお昼は地元八幡平の生ラム、ポーク&ホルモンのBBQ

さてさて、ここでスペシャル企画。今週安比高原で開催される安比高原オープンの役員で来ていたプロのレッスンを受けられるというサプライズ

こりゃ~合宿らしくなってきたぞぉ、二日酔いで調子悪いなんて言ってられないよ、ヘンミリアン。

めずらしく(?)真剣に聞く受講者たち・・・めずらしく・・・
でもレッスンプロはなかなかうまいね、ポイント、ツボをおさえている。球出しの速さに関心し、うけを考えつつ、飽きさせない、休ませないレッスンは、たった一時間でしたが、ものすごく充実した内容でした。大森プロありがとうございました。そして安比高原テニスクラブ支配人ありがとうございました。

最後はテニスクラブで集合写真です。みなさんお疲れ様でした。そして幹事のヘンミリアンさん感謝、感謝。

2009年07月22日
日食・狂想曲
皆既日食で日本中が大騒ぎしてても、しがないサラリーマンは仕事中
さみしい抵抗でYahooに日食ライブを見ても・・・”見えない、見えない・・・やっぱり見えない。アクセス集中でパンク
”
ってなことをやってるうちに大雨
ってなうちに秋田の日食タイムは終了
なんじゃそりゃ
あとはTVで見るだけ
しゃーないな。
日本での皆既日食は46年ぶりとか。次回26年後?まだいけるかな。見たかったなぁ、日食

さみしい抵抗でYahooに日食ライブを見ても・・・”見えない、見えない・・・やっぱり見えない。アクセス集中でパンク

ってなことをやってるうちに大雨



あとはTVで見るだけ

日本での皆既日食は46年ぶりとか。次回26年後?まだいけるかな。見たかったなぁ、日食

2009年07月20日
ルビーカップ with 大雨洪水警報
朝から天気予報+速報が忙しい
朝方から強くなった雨脚はなかなか止まない。そんな中、今年のルビーカップは強行されました。

参加20ペアと少なめ、でもその分ゲームをたっぷり楽しめるはずでした、雨さえ降らなければ・・・
警報の中での開催、多少小雨になることはあっても降り止むことはほとんどなく、プラス強風でテントが飛ばされかかるほど。やぁ疲れましたね
当クラブからの参加は、会長&チーママ、モレスモ&◇ダ、マイケル&マイマイ、スガP&おしん、F村&MIYAMIYA、おきくさん(LA)&ジョー、decochan&Marry(LA)でした。結果は・・・(反省会で順位を発表しなかったんで???)各自反省・懺悔してください。
今年の優勝は、M澤&アッケの新コンビでした。ミッチャンはいつ練習してんだべが???んでもお見事
勢いにのったM澤クンは反省会でアッケを(結婚以来という・・・)お嬢様ダッコを敢行し、感激(?)しきりでした
さて夏のイベントも終わり、夏休みです。夏休みといえば・・・
来週は第二弾”ルネッサンス合宿2009 in APPI”です。あっテーマが違ってた”ルネッサンス夏のテニス強化!合宿”です。(何を強化するんだろうか・・・
)

朝方から強くなった雨脚はなかなか止まない。そんな中、今年のルビーカップは強行されました。

参加20ペアと少なめ、でもその分ゲームをたっぷり楽しめるはずでした、雨さえ降らなければ・・・
警報の中での開催、多少小雨になることはあっても降り止むことはほとんどなく、プラス強風でテントが飛ばされかかるほど。やぁ疲れましたね

当クラブからの参加は、会長&チーママ、モレスモ&◇ダ、マイケル&マイマイ、スガP&おしん、F村&MIYAMIYA、おきくさん(LA)&ジョー、decochan&Marry(LA)でした。結果は・・・(反省会で順位を発表しなかったんで???)各自反省・懺悔してください。
今年の優勝は、M澤&アッケの新コンビでした。ミッチャンはいつ練習してんだべが???んでもお見事


さて夏のイベントも終わり、夏休みです。夏休みといえば・・・
来週は第二弾”ルネッサンス合宿2009 in APPI”です。あっテーマが違ってた”ルネッサンス夏のテニス強化!合宿”です。(何を強化するんだろうか・・・

2009年07月18日
大舘オープンのお知らせ
第5回大舘オープンテニストーナメントのお知らせ
日時:8月9日(日)8:15~受付、8:45開会式
場所:高館公園テニスコート
種目:男女ダブルス
参加料:1ペア4,000円
締切り:7月31日(金)必着
試合方法:3チーム予選リーグ後、順位トーナメント
賞品:1~3位に賞品・抽選会有り
申込み先:大館ローンテニスクラブ事務局
大館市字三の丸13-18明平設計内
赤平一雄(郵送・Fax・メール受付)
電話:0186-43-3504
FAX:0186-42-0426
メール:akahira@poplar.ocn.ne.jp
振込先:口座名 大舘ローンテニスクラブ 赤平一雄
秋田銀行大舘支店 普通 725706
北都銀行大館支店 普通 1284703
日時:8月9日(日)8:15~受付、8:45開会式
場所:高館公園テニスコート
種目:男女ダブルス
参加料:1ペア4,000円
締切り:7月31日(金)必着
試合方法:3チーム予選リーグ後、順位トーナメント
賞品:1~3位に賞品・抽選会有り
申込み先:大館ローンテニスクラブ事務局
大館市字三の丸13-18明平設計内
赤平一雄(郵送・Fax・メール受付)
電話:0186-43-3504
FAX:0186-42-0426
メール:akahira@poplar.ocn.ne.jp
振込先:口座名 大舘ローンテニスクラブ 赤平一雄
秋田銀行大舘支店 普通 725706
北都銀行大館支店 普通 1284703
2009年07月17日
Baseball
高校野球真っ最中ってのは前の記事。そういえば先週土曜日はTVに釘付けだった。なんで?そりゃテニス界の○○君が某高校野球部の部長をしているから
ってことはTVに映る可能性大
こりゃ見るまで出かけるのをやめなければ・・・
んで試合観戦開始、しかし結果は・・・こりゃ厳しい、ベンチもなかなか映らず、I君もなかなか登場しない
ん~ますます試合は厳しくなったと思ったころ、やっとベンチが大映し
やったI君だぁ
彼を確認したとこで、もちろん
テニスの練習に出かけました
(試合結果は・・・)
さて明日はわが母校の準々決勝。雨
の予報なので自宅でTV観戦(応援)かな。さて頑張れ美入野
もうひとつネタ
今年になって新入会2人。
赤ryとI山、女性会員ですね。2人とも真面目に練習してます
どんどん練習してお局を追い越さねば
ハハハ


んで試合観戦開始、しかし結果は・・・こりゃ厳しい、ベンチもなかなか映らず、I君もなかなか登場しない

ん~ますます試合は厳しくなったと思ったころ、やっとベンチが大映し


彼を確認したとこで、もちろん


さて明日はわが母校の準々決勝。雨


もうひとつネタ

今年になって新入会2人。
赤ryとI山、女性会員ですね。2人とも真面目に練習してます



2009年07月16日
山にいぐど~
と思ったら、梅雨明けしてないから天候不十分で、延び延び。快晴
目指して今は我慢の時か
さて現在高校野球の甲子園予選真っ只中。今日は昼休みに母校の試合をちょっと覗きに行ったら・・・もう終わってた
次は土曜日とのこと。雨
っぽいからTV観戦かな。
週末はルビーだけど、忘れてはいけないのは来週は”日食”があるってこと
気象庁のHPには、地球からではなく衛星から見た地球
なんてのもあるようで。
なんといっても楽しみです。天気だけが心配ですが


さて現在高校野球の甲子園予選真っ只中。今日は昼休みに母校の試合をちょっと覗きに行ったら・・・もう終わってた


週末はルビーだけど、忘れてはいけないのは来週は”日食”があるってこと


なんといっても楽しみです。天気だけが心配ですが

2009年07月14日
さて今週は・・・
19日は第19回ルビーカップミックスダブルス。この大会はオープンではなく、極めて
クローズな大会
”大曲仙北のテニス愛好家の親睦”を第一に始まった大会、上級者は初心者を誘って・・・の大会もだいぶさまがわりをして、もう19回目。
しかも宴会参加が必須のこの大会、毎年、いろいろあって・・・盛り上がること間違い無し
今年は誰が、何をやってくれるか、た・の・し・み
さて今年は参加20ペア、4ペアのリーグ戦の後、各順位トーナメントで1位から20位まで決定する
過酷な大会
どんな結末が起きるか


”大曲仙北のテニス愛好家の親睦”を第一に始まった大会、上級者は初心者を誘って・・・の大会もだいぶさまがわりをして、もう19回目。
しかも宴会参加が必須のこの大会、毎年、いろいろあって・・・盛り上がること間違い無し

今年は誰が、何をやってくれるか、た・の・し・み

さて今年は参加20ペア、4ペアのリーグ戦の後、各順位トーナメントで1位から20位まで決定する


どんな結末が起きるか

2009年07月09日
ピンクリボン
猛暑&大雨の中、今年のピンクリボンが開催されました。
当クラブからの参加は、ジョー(&K谷)、モレスモ(&ユミネェ)の2名。ちょっとさみしいかな
さて去年この2人は準決勝で対決しました。なんで今さら身内対決を・・・と思っていたら、またしても今年も身内対決
結果は去年と逆でモレスモの勝利
ただ・・・
決勝では、サンライズのマッスー(いつもお世話になっております)&ナランちゃん(女子連HP作成で活躍中ですね)コンビに撃沈
でもでも・・・モレスモは怪我からの奇跡の復活からの復帰戦での準優勝、これはじゅうぶん優勝に匹敵するほどの活躍といえます
当クラブからの参加は、ジョー(&K谷)、モレスモ(&ユミネェ)の2名。ちょっとさみしいかな

さて去年この2人は準決勝で対決しました。なんで今さら身内対決を・・・と思っていたら、またしても今年も身内対決

結果は去年と逆でモレスモの勝利

ただ・・・
決勝では、サンライズのマッスー(いつもお世話になっております)&ナランちゃん(女子連HP作成で活躍中ですね)コンビに撃沈

でもでも・・・モレスモは怪我からの奇跡の復活からの復帰戦での準優勝、これはじゅうぶん優勝に匹敵するほどの活躍といえます

2009年07月07日
2009年07月05日
真夏の熱いミックス?
7月5日県ミックス。
当クラブからの参加は・・・
N井さん&クミエット、おなじみヘンミリアン&ジョー、◇ダ&ミキティ、A~かり&I済み、T山&K山、KIKU&CHIZUねぇ、decochan&M子。
予選リーグ&1,2位、3,4位トーナメント。
さてさてその予選リーグがまた”濃い”
最終結果は県協会HPを見ていただくとして・・・
◇ダさん以外は・・・(失礼)みんな1,2トーナメント進出
ただその後がよくない。今回は誰も賞品ゲットには至りませんでした、残念
優勝は、
KOKORON&GURUGURU、お見事
当クラブからの参加は・・・
N井さん&クミエット、おなじみヘンミリアン&ジョー、◇ダ&ミキティ、A~かり&I済み、T山&K山、KIKU&CHIZUねぇ、decochan&M子。
予選リーグ&1,2位、3,4位トーナメント。
さてさてその予選リーグがまた”濃い”

最終結果は県協会HPを見ていただくとして・・・
◇ダさん以外は・・・(失礼)みんな1,2トーナメント進出


優勝は、


2009年07月03日
ルビーカップ
今年は7月19日(日)に開催されます。
そん時は3連休の中日。試合の翌日はたっぷり休養できますよ。もうペア決まりましたか?試合も重要ですが、終わってからの大大大反省会
がお楽しみです。参加費ペアで9,000円だったかな、確か。
宴会場はおなじみ”五人百姓”
今年はどんなドラマが生まれるか?あっ誰が、どこのペアが優勝するか?ですね。
さぁみんな頑張りましょう

そん時は3連休の中日。試合の翌日はたっぷり休養できますよ。もうペア決まりましたか?試合も重要ですが、終わってからの大大大反省会

宴会場はおなじみ”五人百姓”

今年はどんなドラマが生まれるか?あっ誰が、どこのペアが優勝するか?ですね。
さぁみんな頑張りましょう

