2012年02月22日
木村伊兵衛
最近、秋田県の観光ポスターに白黒の秋田美人が写ってるのを見たことのあるかたは多いと思います。(キャッチフレース=あきたびじょん)
この写真を撮ったのが、木村伊兵衛です。
彼は秋田県内で写真を取ってまわったようですが、半分近くが大曲で写したようです。
モデルは大曲の(当時の)女の子だったのです、角間川の子です。ただ・・・もちろんかなり昔のことですが。
先日私の母の友人が、”あの写真の子は私の同級生”という話を聞きました、でも2年くらい前に亡くなったとのことです。ただ生前も写真のことは歳とっても話題になってたようで、美人は”歳とっても美人”・・・かな
ちなみに母は昭和7年生まれですが・・・
この写真を撮ったのが、木村伊兵衛です。
彼は秋田県内で写真を取ってまわったようですが、半分近くが大曲で写したようです。
モデルは大曲の(当時の)女の子だったのです、角間川の子です。ただ・・・もちろんかなり昔のことですが。
先日私の母の友人が、”あの写真の子は私の同級生”という話を聞きました、でも2年くらい前に亡くなったとのことです。ただ生前も写真のことは歳とっても話題になってたようで、美人は”歳とっても美人”・・・かな

ちなみに母は昭和7年生まれですが・・・

2012年02月16日
横手かまくら
greenさんの提案で横手のかまくら祭りに行ってきました
参加したのは
提案者greenさん
新会員chikka
運転手のT山(全員”みのぼっち”というのをかぶっています)
市役所周辺を見物後シャトルバスで横手城に移動
お城の前には雪を踏み固めるための物があり、早速装着


その後マコさんの店”日本海”に向かいました
店の前にはなんとハート型のかまくらが・・・

祭りの時間が過ぎ電気が消えていたのにわざわざ付けてもらいました(マコさんすみません
)

かまくらを満喫した三人は、その後ポテトクラブで暖をとってから帰宅しました。
まだ見たことない方は来年行ってみてはいかがですか
by T山

参加したのは



市役所周辺を見物後シャトルバスで横手城に移動

お城の前には雪を踏み固めるための物があり、早速装着



その後マコさんの店”日本海”に向かいました
店の前にはなんとハート型のかまくらが・・・

祭りの時間が過ぎ電気が消えていたのにわざわざ付けてもらいました(マコさんすみません


かまくらを満喫した三人は、その後ポテトクラブで暖をとってから帰宅しました。
まだ見たことない方は来年行ってみてはいかがですか

by T山
2012年02月12日
これ本当の話
昨夜、部屋の中にあるCDを整理してました(あまり数は多くないけど)。
たまたま一番上にあったのが”ボディーガード”のサントラ盤。なんでそれがあったかというと、使うことはなかったけど、結婚式で使う曲で家にあるのは・・・なんてことでピックアップしてたからです。
”虫が知らせる”って言いますが、今日、ホイットニー・ヒューストンが亡くなったとのこと。
超ビックリです
たまたま一番上にあったのが”ボディーガード”のサントラ盤。なんでそれがあったかというと、使うことはなかったけど、結婚式で使う曲で家にあるのは・・・なんてことでピックアップしてたからです。
”虫が知らせる”って言いますが、今日、ホイットニー・ヒューストンが亡くなったとのこと。
超ビックリです

2012年02月10日
スキーツアーin蔵王(その3)
蔵王には3つの壁があります。
パラダイスのから沢の壁、大森の壁、そして最も有名な横倉の壁です。気合が入ります。しかし当クラブツアーでは3年前に1回行ったきりです。
今回も居残り組が物見も兼ねて?行ってみました。うさぎと亀の看板にひるむことなく
その壁の真上に・・・もちろん下は見えません。
SKI場で25度を超えると5度単位で見えるイメージがかなり変わってきます。横倉は38度で、自分で滑った時の雪が斜面を転がっていきます、もちろんここで転んだら、ウェアがよく滑ります。

幸いにも転ぶことなく、滑るというか、無事に壁下に到着・・・ってとこです。

月曜ということで・・・昼は上の台ゲレンデ下でジンギスカン、帰りは新庄市で”もつラーメン”を食して帰りました。”もつラーメン”は新庄市のB級グルメです。なかなかいけますよ
パラダイスのから沢の壁、大森の壁、そして最も有名な横倉の壁です。気合が入ります。しかし当クラブツアーでは3年前に1回行ったきりです。
今回も居残り組が物見も兼ねて?行ってみました。うさぎと亀の看板にひるむことなく

SKI場で25度を超えると5度単位で見えるイメージがかなり変わってきます。横倉は38度で、自分で滑った時の雪が斜面を転がっていきます、もちろんここで転んだら、ウェアがよく滑ります。

幸いにも転ぶことなく、滑るというか、無事に壁下に到着・・・ってとこです。


月曜ということで・・・昼は上の台ゲレンデ下でジンギスカン、帰りは新庄市で”もつラーメン”を食して帰りました。”もつラーメン”は新庄市のB級グルメです。なかなかいけますよ

2012年02月07日
2012年02月07日
2012年02月04日
忙しい一日
今日明日は蔵王です、しかし私はまだ家にいて夕方出発です。
さて今年の豪雪の中、初の屋根の雪降ろし。スコップの長さを超えています、1mオーバーです。せっせとせっせと雪降ろし、大汗です。

さてこの後、床屋さんに行って、あんあんに迎えに行って・・・3時半大曲出発予定です。まだ準備はしてません。
そうそう昨日忘れ物があったので持ってきてほしいとの連絡がありました。トランプ・・・しかも2個
さて今年の豪雪の中、初の屋根の雪降ろし。スコップの長さを超えています、1mオーバーです。せっせとせっせと雪降ろし、大汗です。

さてこの後、床屋さんに行って、あんあんに迎えに行って・・・3時半大曲出発予定です。まだ準備はしてません。
そうそう昨日忘れ物があったので持ってきてほしいとの連絡がありました。トランプ・・・しかも2個
